2011.08/22 [Mon]
震災後初めてです
久々の休日、次女も夏休み最後の日曜で、宿題も忙しい中、昼近くから震災後初の仙台入り。

あいにくの天気で気温も17℃若干肌寒いですです。
格別用事もなかったし、興味本位で復興支援の迷惑になっても申し訳ないと言う思いもあって、震災から5ヶ月たっての久々の仙台です。
街の中を抜けて仙台港に向かって行くと、テレビや新聞などで報道されていた光景が目に入ってきました。
キリンビールの工場脇で発見した光景、

白鷺の大群です。
この辺も津波が押し寄せてきた地域ですが、大分整備されているようでした。

塩釜の観光桟橋の入口もまだ一部では土のうが積んであり侵入できない道路も残っていました。
未だに信号が稼働していないところも見受けられ、警察官が交通整理をしているのを方々で見かけました。
他の、県警からの応援もかなり入っているようですね。
これ以上悲惨な場所へ足を踏み入れても何もできないオイラなので、
チョット休憩。
三井アウトレットモールは既にだいぶ前から営業再開しておりました。

娘はこんなもので、

ささやかな売上の協力ではありますが……
オイラはこんなもので一休みです。
実際自分の目で見た震災の傷跡はほんの入口だけですが、まだまだひどい地域があるとは思います。
でも、少しずつではありますが活気は戻って来ています。
なんとも言えない気持ちで帰路に着きました。
合唱もとい合掌 アロハ小僧

あいにくの天気で気温も17℃若干肌寒いですです。
格別用事もなかったし、興味本位で復興支援の迷惑になっても申し訳ないと言う思いもあって、震災から5ヶ月たっての久々の仙台です。
街の中を抜けて仙台港に向かって行くと、テレビや新聞などで報道されていた光景が目に入ってきました。
キリンビールの工場脇で発見した光景、

白鷺の大群です。
この辺も津波が押し寄せてきた地域ですが、大分整備されているようでした。

塩釜の観光桟橋の入口もまだ一部では土のうが積んであり侵入できない道路も残っていました。
未だに信号が稼働していないところも見受けられ、警察官が交通整理をしているのを方々で見かけました。
他の、県警からの応援もかなり入っているようですね。
これ以上悲惨な場所へ足を踏み入れても何もできないオイラなので、
チョット休憩。
三井アウトレットモールは既にだいぶ前から営業再開しておりました。

娘はこんなもので、

ささやかな売上の協力ではありますが……
オイラはこんなもので一休みです。
実際自分の目で見た震災の傷跡はほんの入口だけですが、まだまだひどい地域があるとは思います。
でも、少しずつではありますが活気は戻って来ています。
なんとも言えない気持ちで帰路に着きました。
合唱もとい合掌 アロハ小僧
スポンサーサイト
- Tag List
- [震災]
Comment
Comment_form