2019.06/14 [Fri]
予想通りポロっと
久しぶりに(数十年ぶり?)自宅でブランディーを飲んでみようと思いました(普段はウイスキー)。
数年前にオイラの主治医からいただいたものです。これは先代の院長先生がかなり前に海外で購入してきてず~っと棚の中に眠って居たものだったそうです。院長先生の形見のような物です。先代の院長先生はオイラの親父の友人でもありオイラも数十年お付き合いがありました。そんなこんなで現院長先生からもらってほしいと言われていただいたものなのです。
と言うことはかなり古い物のようです。もったいなくて飲まずに飾っていたのですが、ふと飲んでみたくなり、栓を抜いてみたのでした。
ヴっ、やっぱり(^^;、予想はしていましたがコルクが劣化していました(笑)。
手元にデキャンタがなかったのでこの日はあきらめて、大至急アマゾンでぽちり。
翌日に速攻で到着!
ラベルを見るまではイタリア製としか素性はわからなかったのですが、確認したら、イタリアのパルマ県フェディンツァってところにあるガラス工房(結構大きな工場)ボルミオリロッコというメーカーでした。業務用では結構流通しているようです。
早速こんな道具を用意してデキャンタに移し替えます。
ワインオープナーでコルクを抜こうとしたら、簡単にボトルの中に落ちてしまいました(笑)
コーヒードリップ用のろ紙でろ過して詰め替え完成!いい雰囲気出てます(笑)
ブランディーグラスでM先生をちょっぴり思い出して、偲びながら大事にいただきました。香も味もすごく良い物でした。M先生ありがとうございました。
たまにはブランディー アロハ小僧
P.S.このデキャンタ結構重量感あります(笑)
スポンサーサイト
Comment
Comment_form