2016.04/22 [Fri]
ちょっとお迎え
長女を車でお迎えです。
仕事の関係で盆正月はほとんど休めないので、今頃の連休をいただいたみたいです。実は、2月にもいただけたのですが。」、オイラたちが大阪に行って留守になるので、帰ってこないで~、と言っていたのでした。
そんな関係(どんな関係?)で、今回は神奈川までお迎えに行くことにしたのでした(笑)。
途中のサービスエリアでは、

熊本、大分の震災に災害派遣で移動中の自衛隊車両と遭遇です。
車両を見ると第10、11普通科連隊(北海道の部隊)と書いてあります。はるばる日本列島を縦断しての派遣、ご苦労様です。お仕事とはいえ頭が下がる思いです。皆さん体に気を付けて頑張ってね。
オイラの近所の第6師団からも大勢の隊員が派遣されています。

でやってきましたここは横浜。
長女の仕事が終わるまでまだ時間があるので、とりあえずの久々の横浜見物です。

海上保安庁です、ここは、最近できたマリン&ウォークというところの目の前です。赤レンガ倉庫のすぐ横なんですが、オイラにはいまいちしっくりきません(田舎者の為)。

で、定番の赤レンガ倉庫です。

ここに来るのは久しぶりです。

ここで、やっと昼食です。崎陽軒のあんかけ焼きそば。ここのメニューにはほとんどシュウマイが2個付いています。崎陽軒なので、当然といえば当然なんですが(笑)

まだまだ時間に余裕があったので、ちょいと鎌倉まで行ってみました。ここも7~8年ぶりくらいでしょうか。時々通過はしているのですが、なかなか立ち寄ることがなかったのです。鎌倉駅前の小町通りです。平日の夕方なのにすごい人出です。外国人の観光客もすごい数ですね。流石は古都鎌倉です。
ぶらぶらしてたらちょっと疲れたので、喫茶店へ。

ちょっと奥まったところにあるMIKADO COFFEEというところです。コーヒーをいただいて、長女の会社のそばまで移動します。

ここは横須賀どぶ板通りです。横須賀中央駅前はすごい人出なのですが、平日の夜のどぶ板通りは人気がまばらです。長女は現在横須賀店勤務なのでした。オイラの横須賀は2年ぶり?くらいかな。で、お迎えまではまだまだ時間があったので、お先に夕食です。

どちらもまだ食べたことがなかったのですが、横須賀海軍カレーと迷ったあげく、横須賀ネイビーバーガーを食べることにしました。有名店のTUNAMIに入ってみました。

配偶者の頼んだベーコンチーズバーガー。

こちらはオイラの頼んだマッシュルームチーズバーガー。

ケチャップとマスタードはお好みで。
どちらもクォーターサイズ(一番小さい)を頼んだのですが、十分な量です。レギュラーサイズはオイラにはちょっときついかも。
そして、長女を車でピックアップして、江の島脇を通過して今夜は長女のアパートへ1泊です。
第1日目は神奈川満喫で夜も更けていったのです。
第2の故郷神奈川県 アロハ小僧
おまけ

横須賀のイオンによったら、25centを入れるゲーム機?を発見。あらためて米軍駐留の街だと実感いたしました。
ここは横~須賀~♪
仕事の関係で盆正月はほとんど休めないので、今頃の連休をいただいたみたいです。実は、2月にもいただけたのですが。」、オイラたちが大阪に行って留守になるので、帰ってこないで~、と言っていたのでした。
そんな関係(どんな関係?)で、今回は神奈川までお迎えに行くことにしたのでした(笑)。
途中のサービスエリアでは、

熊本、大分の震災に災害派遣で移動中の自衛隊車両と遭遇です。
車両を見ると第10、11普通科連隊(北海道の部隊)と書いてあります。はるばる日本列島を縦断しての派遣、ご苦労様です。お仕事とはいえ頭が下がる思いです。皆さん体に気を付けて頑張ってね。
オイラの近所の第6師団からも大勢の隊員が派遣されています。

でやってきましたここは横浜。
長女の仕事が終わるまでまだ時間があるので、とりあえずの久々の横浜見物です。

海上保安庁です、ここは、最近できたマリン&ウォークというところの目の前です。赤レンガ倉庫のすぐ横なんですが、オイラにはいまいちしっくりきません(田舎者の為)。

で、定番の赤レンガ倉庫です。

ここに来るのは久しぶりです。

ここで、やっと昼食です。崎陽軒のあんかけ焼きそば。ここのメニューにはほとんどシュウマイが2個付いています。崎陽軒なので、当然といえば当然なんですが(笑)

まだまだ時間に余裕があったので、ちょいと鎌倉まで行ってみました。ここも7~8年ぶりくらいでしょうか。時々通過はしているのですが、なかなか立ち寄ることがなかったのです。鎌倉駅前の小町通りです。平日の夕方なのにすごい人出です。外国人の観光客もすごい数ですね。流石は古都鎌倉です。
ぶらぶらしてたらちょっと疲れたので、喫茶店へ。

ちょっと奥まったところにあるMIKADO COFFEEというところです。コーヒーをいただいて、長女の会社のそばまで移動します。

ここは横須賀どぶ板通りです。横須賀中央駅前はすごい人出なのですが、平日の夜のどぶ板通りは人気がまばらです。長女は現在横須賀店勤務なのでした。オイラの横須賀は2年ぶり?くらいかな。で、お迎えまではまだまだ時間があったので、お先に夕食です。

どちらもまだ食べたことがなかったのですが、横須賀海軍カレーと迷ったあげく、横須賀ネイビーバーガーを食べることにしました。有名店のTUNAMIに入ってみました。

配偶者の頼んだベーコンチーズバーガー。

こちらはオイラの頼んだマッシュルームチーズバーガー。

ケチャップとマスタードはお好みで。
どちらもクォーターサイズ(一番小さい)を頼んだのですが、十分な量です。レギュラーサイズはオイラにはちょっときついかも。
そして、長女を車でピックアップして、江の島脇を通過して今夜は長女のアパートへ1泊です。
第1日目は神奈川満喫で夜も更けていったのです。
第2の故郷神奈川県 アロハ小僧
おまけ

横須賀のイオンによったら、25centを入れるゲーム機?を発見。あらためて米軍駐留の街だと実感いたしました。
ここは横~須賀~♪
スポンサーサイト
Comment
Comment_form