2015.10/13 [Tue]
国内初の場所
夕方仕事を早めに切り上げてやってきましたコストコです。

山形にできて2か月弱ですが、休日も夕方になるとだいぶ混雑が緩和されてきています。と言ってもまだまだスイスイお買い物はできませんが。

フードコートだってまだまだ混雑しています。そんな中、国内初という道路を挟んだちょころにやってきました。

コストコのガソリンスタンドです。こっちはすいてますね~。やってきたのは2度目です。前回は写メ忘れ(;'∀')。ガソリン、灯油ともに地域ではかなり安いのですが、何せコストコは郊外にあるのでわざわざ給油しに来るには遠すぎます。それに、会員のみでプリペードカード、またはCostcoのオリコカードか、アメックスカードしか使えないのです。現金での支払いはできません。なのでオイラハは先日のCostcoオリコカードでのお支払いです。今回はタンクの半分も入らない状態での給油となりました。
次回はいつになるのやら。
ガソリンは安い アロハ小僧
買い物ついでにしか給油しないですけどね。なんたってオイラのお家からは20Km以上はなれてるしね。

山形にできて2か月弱ですが、休日も夕方になるとだいぶ混雑が緩和されてきています。と言ってもまだまだスイスイお買い物はできませんが。

フードコートだってまだまだ混雑しています。そんな中、国内初という道路を挟んだちょころにやってきました。

コストコのガソリンスタンドです。こっちはすいてますね~。やってきたのは2度目です。前回は写メ忘れ(;'∀')。ガソリン、灯油ともに地域ではかなり安いのですが、何せコストコは郊外にあるのでわざわざ給油しに来るには遠すぎます。それに、会員のみでプリペードカード、またはCostcoのオリコカードか、アメックスカードしか使えないのです。現金での支払いはできません。なのでオイラハは先日のCostcoオリコカードでのお支払いです。今回はタンクの半分も入らない状態での給油となりました。
次回はいつになるのやら。
ガソリンは安い アロハ小僧
買い物ついでにしか給油しないですけどね。なんたってオイラのお家からは20Km以上はなれてるしね。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form