2014.05/16 [Fri]
仲間が増えました
オイラの使っている最近のお道具ですが、以前からこんなものを使用しています。

もう6年くらい使っているでしょうか、最近は出番があんまりありません。フジフィルムのS3Pro。
初めてオイラが導入デジ1です。発色なんかは未だに一番好きなんですが、どうも最近のカメラと比べると使用感が旧デジ1って感じ出す。
その後NikonのD90も一時期使用しておりましたが。お客さんが欲しいというので、お嫁に行ってしまいました。

最近の主力です。NikonD700フルサイズデジ1がどうしても必要での導入。本当はD800も欲しいのですが。コストの関係で、我慢しております。仕事上は問題ないしね。

現在のサブがNikonD7000。導入時はスペックもコストパフォーマンスすごくてびっくりしました。D7100も出ていますが、まだまだ准主力です。
そしてこの度、最新鋭機(発売は去年ですけど)。色々な撮影の中でモニター可動式を偉大導入。

NikonD5300、このレンズキットがあれば、とりあえずほぼ何でも撮影できます。他にもレンズはあるので十分です。

機種からすれば、入門機の部類ですが、これが意外といろんな使い方ができるので1台あると便利なデジカメです。
価格的にも気を使わずに使用できます。

なんといってもオイラのデジイチ(フィルムカメラ時代から)は全てNIkonFマウントなので、互換性があるので問題ありません。ニコンのレンズはオイラの学生時代からのポン友も設計しているので、安心して使えるしね^^
で、これもわすれちゃいけません。

フジフィルムのJX650軽くて小さいので、オイラのカバンにはいつも入っています。もっともこれは、メモがわりですけどね。
どうしてもスマホでは役不足なので。重宝しうています。
これでバリバリ稼がなくては。
たまには本気モード アロハ小僧


にほんブログ村FC2 Blog Ranking
↑ぽちっとクリックお願い致します

もう6年くらい使っているでしょうか、最近は出番があんまりありません。フジフィルムのS3Pro。
初めてオイラが導入デジ1です。発色なんかは未だに一番好きなんですが、どうも最近のカメラと比べると使用感が旧デジ1って感じ出す。
その後NikonのD90も一時期使用しておりましたが。お客さんが欲しいというので、お嫁に行ってしまいました。

最近の主力です。NikonD700フルサイズデジ1がどうしても必要での導入。本当はD800も欲しいのですが。コストの関係で、我慢しております。仕事上は問題ないしね。

現在のサブがNikonD7000。導入時はスペックもコストパフォーマンスすごくてびっくりしました。D7100も出ていますが、まだまだ准主力です。
そしてこの度、最新鋭機(発売は去年ですけど)。色々な撮影の中でモニター可動式を偉大導入。

NikonD5300、このレンズキットがあれば、とりあえずほぼ何でも撮影できます。他にもレンズはあるので十分です。

機種からすれば、入門機の部類ですが、これが意外といろんな使い方ができるので1台あると便利なデジカメです。
価格的にも気を使わずに使用できます。

なんといってもオイラのデジイチ(フィルムカメラ時代から)は全てNIkonFマウントなので、互換性があるので問題ありません。ニコンのレンズはオイラの学生時代からのポン友も設計しているので、安心して使えるしね^^
で、これもわすれちゃいけません。

フジフィルムのJX650軽くて小さいので、オイラのカバンにはいつも入っています。もっともこれは、メモがわりですけどね。
どうしてもスマホでは役不足なので。重宝しうています。
これでバリバリ稼がなくては。
たまには本気モード アロハ小僧


にほんブログ村FC2 Blog Ranking
↑ぽちっとクリックお願い致します
スポンサーサイト
Comment
Comment_form