2013.05/23 [Thu]
ヘロヘロです
早朝からお仕事でキャンプ場までお出かけです。

とある小学校の宿泊学習なんですが、な何と担当の先生はオイラの小学校時代の同級生!昔から頭の良い素敵な子(ってことは女性の先生です)でした。しかも旦那さんは長女の中学時代の学年主任で、部活の顧問。色んな偶然が重なりました。

このキャンプ場から白鷹山ってところに登山をします。これがなかなか辛いんですけど。

朝の炊飯活動からの撮影だったのですが、オイラの分もありました。御馳走様でした。

おしどり牛乳なるものもいただき、いざ登山へ!

こんな格好で、

足元も年季の入ったトレッキングシューズ。

気象観測のドームも見えます。これはお隣の山ですね。

子供たちはここから登りますが、オイラは駐車場の関係で、

ここに車を止めて、

ここから一人淋しく登ります。嶽原コースというらしいです。

この鳥居からすたーとします。

この辺でもうすでにヘロヘロ。

5月下旬でたかだか900M位の山なの残雪があります((((;゚Д゚))))
ここからますますきつくなるんです。
もう写真を撮ってる余裕がありません。

で、一気に頂上!神社があります。
まだ誰も来ていなかったので、お先に色々願い事をして待つこと20分。ヘロヘロの自分撮り。

でも周りの景色は最高です。

とみんなが到着したところで、昼食です。

愛妻おにぎりでパワーを付けて、帰りは楽勝でした(^^)
毎年この季節になるとこんなお仕事の連続です。
でもたまには良いですね(^^)
山男 アロハ小僧


にほんブログ村FC2 Blog Ranking
↑ぽちっとクリックお願い致します

とある小学校の宿泊学習なんですが、な何と担当の先生はオイラの小学校時代の同級生!昔から頭の良い素敵な子(ってことは女性の先生です)でした。しかも旦那さんは長女の中学時代の学年主任で、部活の顧問。色んな偶然が重なりました。

このキャンプ場から白鷹山ってところに登山をします。これがなかなか辛いんですけど。

朝の炊飯活動からの撮影だったのですが、オイラの分もありました。御馳走様でした。

おしどり牛乳なるものもいただき、いざ登山へ!

こんな格好で、

足元も年季の入ったトレッキングシューズ。

気象観測のドームも見えます。これはお隣の山ですね。

子供たちはここから登りますが、オイラは駐車場の関係で、

ここに車を止めて、

ここから一人淋しく登ります。嶽原コースというらしいです。

この鳥居からすたーとします。

この辺でもうすでにヘロヘロ。

5月下旬でたかだか900M位の山なの残雪があります((((;゚Д゚))))
ここからますますきつくなるんです。
もう写真を撮ってる余裕がありません。

で、一気に頂上!神社があります。
まだ誰も来ていなかったので、お先に色々願い事をして待つこと20分。ヘロヘロの自分撮り。

でも周りの景色は最高です。

とみんなが到着したところで、昼食です。

愛妻おにぎりでパワーを付けて、帰りは楽勝でした(^^)
毎年この季節になるとこんなお仕事の連続です。
でもたまには良いですね(^^)
山男 アロハ小僧


にほんブログ村FC2 Blog Ranking
↑ぽちっとクリックお願い致します
スポンサーサイト
Comment
Comment_form